fc2ブログ

カウントダウンニューロン!!



さぁ東京ニューロンVol1まで2週間を切りましたよ!
切りましたよ!

あぁぁ切りましたよ!

とりあえずバッタバッタ

バッタしとるので

この辺で失礼!

何か面白いの浮かんだんだけどなあ
忘れちった!

チャオ!

東京ニューロン

あれ!Youtube張り付けが無い!



スポンサーサイト



東中野アートフェスティバル・・・3

こればっかりは書ききらなくてはね!

まずカテゴリー「うつつ」を見てみてね、
すると何の事だかわかるはずよ!

アートフェスティバル

登場人物

奇数の男
偶数の男


突然吐き出した液体は奇数の男の膨らんだエネルギーか!!
墨液だ!!
偶数の男はメタリックでまるで工場の機械音のようなギターを奏でている。
ミニマルだ。
作業は実にミニマルだ。

奇数の男は山を書きなぐる。
口から墨液を吐き出しながら、ベッタンベッタン書きなぐる。

あっ!赤い!朱墨だ!

奇数の男の代名詞「朱墨」

魔法の液体「朱墨」

赤いエクスタシー「朱墨」


彼は朱墨のCMに出れるんじゃないだろうか??
私がコピーを考えるから、売り込もうかしら。


話が逸れました。

偶数の男は、次第にメロディーへと移行する。
しかし、一つのスケールではなく、浮かぶままに浮かぶままに
8㎜カメラのように切り貼りしたような、そして、どこか懐かしいような。

音はシンプルになっていく。

奇数の男は絵を描く事をやめ、
物語はクライマックスへと向かう。

音は最もシンプルに。
まるで初めてギターを弾いた時のように。

この物語は「初めて」の感覚を創造するというのが一つテーマであった。


「決して自殺じゃない。」

物語創作時点で奇数の男が語っていた。
現代舞踏最高の技
浮かぶ哲学
「首くくり」

舞台はクライマックスを迎えた。

p5064842(変換後)

アートフェスティバル    完



鉛空どーんどーん


朝に書くのは初めてです。
まるで芸能人のようです。

「おはよー!
今日はね、10時からお仕事だから早めなの
朝食はスクラム組んだ屈強な男15人が
そりゃ納得できん!
とかいいながら次々と五番のユニフォームを取り合っているのよ」

あぁまるで芸能人のようだ!


変幻自在

ニャロメ!

お腹ぴーぴー現象の話をしたと思うんだけど、
どうやら流行のウイルスみたいだね。
僕の知り合いだけでも5人います。

すげー!

5人に然したる関係もないし、おまけに内2人とは合ってもいないので、

「こいつ流行っとる!!」

と思いました。

6月12日の東京ニューロンもこれくらい流行ればいいなぁ…

こら!縁起でもない!
こちとら食っては出る食っては出るの繰り返しだぞ!

まぁ落ち着いたんだからいいじゃないか。

そうさ、いいじゃないか。

いいじゃないか。

本日のパレード

本日のパレードは中止です。

何で雨なの!?
何でやろうとすると雨が降るの!?

あぁぁぁ
雨男だ!

雨男がいるんだ!

出てこい雨男!

パレードでございましょ

おぉぉぉぉ!

明日はパレードでございましょ!

代々木公園を14~15時に出発する予定です。
そして原宿か渋谷かを回るのです。

明日はカメラマンが二人来てくれる予定です。

もしも参加したいという人は連絡をくださいな。
何時にどこに居るという確証がないのです。

雨が降ったら悲しいかな中止です。
雨が降ったら中止なんです。

雨が降る前にパッとやるぜ!

東京ニューロン

しかしね、僕のおなかがぴーぴーなんです。
明日には直っていますように。 

あ、そうだ
まずこれを流さないと!

Paprika Parade 1 無生物のパレード



平沢進 Parade


ハァハァ、休ンデル暇ワアリマセン

どうぞどうぞ、御手洗いへ行ってからでかまいません。
手は洗いましたか?
「いんふるえんざ」が流行っておりますものでねぇ。

1、東中野アートフェスの続き(うつつさん)
2、詩を3部書く
3、6月12日東京ニューロンの宣伝活動
4、ビリー
5、ほぼ1
6、ガス止める

火気厳禁!!
火気厳禁!!

アナタ煙草危ナイデスヨ!!

アァ!

アァ!

ハァハァ、休ンデル暇ワアリマセン

そぞろちゃん
元気ですか??
表と裏ですね。
陽と陰。
図と地。

「地」という字は「ち」なのに「ぢ」ではないのはなぜ??
「じ」でないと変換出来ません。

そぞろちゃん
今度「ちぃちゃん」を題材に一つ物語を作ろうと思っています。

かまいませんね、

テーマは「抑えきれない欲求」についてです。

ちぃちゃん
よろしくお願いします。

7月くらいに発表出来ればいいのですが、
もしかしたらギター活弁になるかもしれないし、
企画倒れするかもしれません。



けけけ けけけ


けけけ けけけ


おまけ
大好きレジデンツ!!!!!!!!!!

the residents - one minute movies



The Residents - Constantinople (Live)





少年少女



この人たち何か良いのです。

デザインフェスタ・・・2

おーけーデザフェス!!

東中野アートフェスの事がおざなりになってしまっているが、
今日はデザフェスだ!

鉄は熱いうちにナンチャラだ

しかしラミレスは撃てなかったみたいだね。
9回の大チャンス。

交流戦!交流戦!


とにかく写真を手に入れたので
お目目汚しでチャンチャカチャンでございます。
今日の夕飯はカレーでございます。
撮影は雨宮君という方でございます。


DSC_1938(変換後)
こ、こいつは危ないぜ!!

DSC_1887(変換後)
え、演奏してるぜ!!

DSC_1926(変換後)
と、飛んでるぜ!!

そういえばthe混ズMySpaceのデザインを一新しました。
暇だったら覗いてみてけろ。

けろけろ

けろけろ

the混ズ/MySpace

デザインフェスタ

おつかれー
デザインフェスタおつかれー
見てくれた方々

「ありがとう!」

うーん、、、
つかれたね!

パレードをしたんですよ。
イベントPRにね。
東京ニューロン
映像や写真はまた手に入り次第アップするからな!

そして休まる暇も無くライブね!
強行突破ね!
凄くデンジャーなつるつるゾーンのあるステージでした。

野外!野外!

久しぶりの野外、
しかし昨日はぶわっとやってぶわっと終わりましたねぇ。

パレードの準備したり、旗を作ったり、コーヒー飲んだり。

(ところで、僕はパレードをするときは家からがパレードなので、
家からパレードの格好で行くわけです。)

ダンスマン小島のクレラップスーツが本番直前で崩壊したり
(全裸にラップなので崩壊するとたいへんまずい。)



地球楽団の頃(前のバンドね)は毎回出ていたデザインフェスタ。

久しぶりにデザフェス!

おーいデザフェス、
元気だったか??

天気が危なかったけど、
なんとかもったね!

とにかく昨日はお疲れ!
タフな一日だった!
ぶわーっと過ぎていったからよく覚えてないけど、
控え室が狭くなってたぜ(おっぱいとかあったぜ)!
長くて短いデザインフェスタ、またいつかな!

へりこ

デザインフェスタ

明日
デザインフェスタ
でるよ
17時20分から演奏するよ
「the混ズ」
でるよ
声かけてね
昼間に
パレードするよ
15時くらいから
東京ビッグサイト
よろしくね!!

訂正

前回の記事の写真説明、
右と左を間違えていました。
小学生の頃を思い出しました。
右手の親指に不思議な感覚があります。
何か冷ややかな感覚。
いつも迷ったときにはこの感覚を頼りにしています。

前回の記事、訂正しました。

正確には「左から」です。

東中野はちょっとお休み・・・3

今、東京MXテレビのほぼ1って番組で藤原章さんの理解者、
町山智浩さんが出てたよ!
あぁぁぁぁ、ヒミコさんと超人の動画が流れそうなのに終わってしまった。

来週もゲストに来るみたいだ!

来週は流れるだろう!

しかし、町山さん面白い!

来週は皆で見ようよ!

あっ!
そういえば、3月にエステーの消臭剤のCM撮影したんですよ。
もうすぐ流れるから是非見てみてね。
僕は少ししか映らんけど、ベースのケンちゃんがボーカル役でメイン張ってるからさ。
「もう一回行こう、もう一回!」でおなじみのケンちゃんです。

詳細はこんな感じさ
自動でシュパッと消臭プラグ バンドで大うけ編

衣装がまるで着ないものだったので、とっても新鮮!
オモシロカッタネ!
靴トンガッテタネ!
GetAttachment-1.jpg

左から、金山君(フロッグマンVo/Ba)、ケンちゃん(the混ズBa)、ヒロ(the混ズVo)、へりこ



関根さんは凄かったよ
本番2秒前までエキストラの女の子とお喋りしてたもの。
あれで女の子の緊張を解いて、自然な柔らかい表情が撮れるんだろうな。
スゴイゼ!
撮影はとにかくスムーズであっという間でした。

僕らは待ち時間にどれだけタイが凄いかという話をしました。
タイへ行った事の無いthe混ズは、今年はタイツアーをすると決めました。


CMの仕事、ステキ!

へりこ

東中野アートフェスティバル・・・2

ハレヒレホレホレ!

昨日の続きよ!

ちなみにデザインフェスタの出番は17時20分からでしたよ!
デザインフェスタ、イベントステージ

昼間からビッグサイト中をパレードする予定みたいだよ!
楽しみねー楽しみねー


続・東中野アートフェスティバル

3 奇数の男は会場の全てが偶数の男に集中する瞬間を待っていた。
ただただ待つ。雷鳴のごとく唸りをあげる偶数の男。生まれる前の奇数の男。

4 時は満ちた。奇数の男はニョロニョロと地面をはいずり回る。
ニョロニョロ、ギャーギャー、んにょろんにょろ、ぐえーぐえー

「生命は海から生まれ、山を目指す。だからおれは白馬に住む事にした。」

東京出身の親父が教えてくれた。

奇数の男は魚になった。生まれた生命。魚は水中を優雅に泳ぐ。
しかし、優雅という判断は人間であるが故、感じるものである。
もしも私が魚であったら、奇数の男の見え方も変わって来るはずだ。
偶数の男は目をつむり、ただただ自由に音を紡ぎだす。

奇数の男は陸に上がる。足が生えたのだ!
魚は陸に上がる事により、行動範囲を広げた。
海には帰れないがね。
偶数の男は次第に旋律を奏で始める。
次第に短いフレーズの繰り返しへと。

音が緩やかに伸びやかになる。
奇数の男が飛んだ!
大空を舞う鳥だ!
由々しき調べ、雄叫びをあげながら舞う大きな鳥だ。
山を!山を目指すのだ!

5 音が揺れ始め、次第に崩れていく。
雨だ。
鳥は人になっていた。

彼は水たまりを飛び越えながら家を目指す。
最も落ち着く場所。家。
オレンジ色の暖かい明かり、ロッキンチェアーに揺られて
一服つけている。
アルコールのような液体を口に含む。

偶数の男が金属的な音を短いリフとして発す。
工場なのか、はたまたアトリエか、仕事が始まるイメージが湧く。

彼は口に含んだ何かを勢いよく吐き出した!

黒い液体だ!

奇数の男
p5064829(変換後)


ハイ!
今日はここまで!

今日の花言葉

シキミ
「猛毒/援助」

じゃ、またねー

うつつ


東中野アートフェスティバル・・・1

サァサァよってらっしゃい見てらっしゃい

しゃい!しゃい!謝意!謝意!謝意!

射!射!射!

今日は!久しぶりにうつつだよ

先日行われた「アートフェスティバルin東中野プリズン東京」
の模様をお伝えするよ。

登場人物

私・・・・・・・・・・・うつつ
奇数の男・・・・・莫迦凡☆小島
偶数の男・・・へりこひでも


1 男は数奇な人生を生きている。生きているのか、生かされているのか。
はたまた、ただ現象として「生」であるのか。
数奇とはいかなる事か。
逆さまにすると奇数になる。
私は偶数の方が好きである。
それは、誕生日に由来しているのではないだろうかと、私は考える。
人生で初めて覚える数字。死ぬまで忘れない数字。
私の誕生日は4月8日、偶数、偶数、足しても引いても、掛けても割っても、
偶数、偶数、、、、、、、、

偶数のスパイラルの中で、彼はギターを弾いていた。

そして奇数の男はまだいない。

2 オープニング、位置は板付きで、照明は暗転。
始まりは「果実の落ちる音」
それは林檎であり、もっと何か分からない甘い物であるかもしれない。
何かの始まりである。

偶数の男は雷鳴のごとくファズギターを鳴らした。
彼はギターを「弾いた」のではなく「鳴らした」のである。
彼はそこにこだわっていたらしい。

その様子は会場にいた男の子から、

「じゃずこーらすとまーしゃるからギッチギチ、ギッチギチ!
ぐわんぐわん、ギラギラ!ギラギラ!あの草を食べたときみたいだったよ!」

という感情が先走っているひじょうに興奮した言葉をいただいたとか。
あの草がなんだか分からないが、野草には毒のあるものもあります。
むやみに食べるのはやめましょう。

あぁぁぁぁぁぁぁ!
初めてエネルギーが発せられた!
初めてエネルギーが発せられた!
初めてエネルギーが発せられた!


3回書くとそこにリズムが生まれ、まるで記号のような視覚刺激ともなる。
詩はこのような技を巧みに使う。
何か意味ありげに、強烈に印象づける手だてだ。
そしてそれは唄でも同じである。


奇数の男はまだ舞台には出てこない。
そして、誰もまだ存在さえ知らないのであった。

偶数の男
p5064824(変換後)



今日はここまで!
では今日の花言葉を

キツネノボタン
「騙し討ち」

うつつ

君はまるでヒヨスのようだ

ちゃお!
久しぶりの休日さんです。

今日の花言葉!

ヒヨス
「不完全」

今年の庭完成!

R0011127(変換後)

去年は15個程とれたタワシですが、
今年はいくつぐらい取れるでしょうか。
タ・ノ・シ・ミ・ダ・ネ!
いっぱい採れたら皆に送るからね!

R0011129(変換後)



そういえば新井薬師寺って知ってる??
中野にあるんだけどね、
寺とか神社とかなんか好きなんですよ。
子供の時神社で遊んでたからかな。

R0011137(変換後)

ニューロンにみんな来てくれますように!
ニューロンにみんな来てくれますように!
明日確変引けますように!!!!!!!!!




おなかにギュッと詰め込んで

あついねーあついねー

「ニューロンの ことはさておき 庭作る」

いいのが出来たね。

だんごむしーだんごむしー

今日ダンゴムシをいっぱい集めて
でっかいダンゴを作る想像をして
気持ち悪くなりました。

そして、
僕にも赤い血が流れているんだなと思い
まだまだ捨てたもんじゃないなと
フワッとした温かい気持ちになりました

今日みたいにね。

うまくまとまった所で、

5/17(日)デザインフェスタに出ますよ。
3時くらいからかな?
4時くらいかなかな?

また分かったら連絡します。

その日会場で例のパレードします。

興味ある方、デザフェス行こうかなって思ってる方
是非声かけて下さい。

ちゃお!

おまけ
春の真夏日にぴったり!!
Pere Ubu - Birdies (Urgh! A Music War)



Pere Ubu, "Waiting for Mary"


その存在で
空気を変える事の出来る男
つまりカリスマだ


バタ子さんの左に

やばいぞ!
考える事が色々あるんだが、
書くような事が無いぞ!

とりあえずニューロンの準備だな。

そういえばHPあるよ!
東京ニューロン
って前にも言ったっけ??

そうそう、パレードの様子がyoutubeにアップされたよ!


あぁそうか明日は母の日か!

お母さんありがとう!

へりこ

莫迦凡☆小島とへりこひでも

近況報告です。


僕は今うどんを作る為にお湯を沸かしている。
色々のせうどんだ。

5/5のニューロンパレードは雨の為に中止となった。
次は5/17デザインフェスタだ。

どうにかして富を築かなくては、と考える。

お湯が沸いたかも。

昨日はアートイベントでした。

東中野プリズン東京の店企画。
すごいぜ!プリズン!
店中がペンキまみれになるんじゃないかと!
面白い人たくさん。
楽しかったね。

僕もギターを弾きました。
小島も踊って絵書いて首くくりました。

インプロヴィゼィション

またやりたいね。

来てくださった方ありがとうございます。

お湯止めないとな。



へりこひでも

サンシャイン・ラブ

さてはて、告知ですよ。

先日29日に行った「第1回東京ニューロンパレード」の様子が
宣伝ビデオとなって近々youtube等にアップする予定ですよ。

撮影、編集は映画ルーキーズのメイキングビデオを撮っていた石田徹弥君です。
半袖で鼻水をたらしながら素晴らしい活躍をしてくれました。
彼は優しいタフガイだ。
ありがとう!!

そして「第2回東京ニューロンパレード」が明日(5/5子供の日)に
渋谷~代々木公園にて開催されます。(小雨決行、雨天中止)
参加自由です。

雨ヨヨヨ降ルナヨ!

撮影にインディー映画界の鬼才、藤原章監督が来てくれます。
皆、集まれ!!まず連絡をくれ!!

奇しくも5日は高円寺Auvissにて藤原さんの作品
「ヒミコさん」「ダンプねえちゃんとホルモン大王」
のレンタル開始日なのです。
そして今年はいろいろと上映が決まりそうで忙しくなりそうなのです。
そして僕、音楽やっているのです。


話変わって。。。

5/6(水)東中野プリズン東京
プリズン東京アートフェスティバル
出演 OAエツシホシノ
海月光×北村佳奈、漠迦梵☆小島、
giraffe,MILK×川村いさびュリホー
料金 前売1,800円 当日2,300円(共にドリンク別)
オープン18:00スタート18:20

というアートイベントにでますよ。
出番は2番目で7時くらいからかしらね。

今回は「へりこひでも」でやります。
漠迦梵☆小島という前衛舞踏家、空間プロデューサーの相方として、
音楽やりますよ。

「漠迦梵☆小島とへりこひでもの実験室」

彼は写真でも分かるように、人というよりはタコです。
僕はタコとインプロヴィゼィションをします。
万物の総合芸術です。
悪魔のダンスです。
最高です。

今後もやっていきたいユニットですが、
初舞台の6日で空中分解する恐れもあります。
僕がどこまでタコ語を理解出来るかがポイントです。

どうですか??

来れそうな人、是非連絡ください。

ちなみにタコは東京ニューロンの共同企画者でもあります。

DSC_0112(変換後)
ばかぼんこじま

DSC_0211(変換後)
こじまとざこんず

DSC_0523(変換後)
こじまとへりこひでもとがいじん

あきれて物も言えない







香典集めて遊ぼうぜ!

追悼god










the混ズ「混クリエイト1」
1stミニアルバム「混クリエイト1」 絶賛発売中!!
プロフィール

へりこひでも

Author:へりこひでも
東京を中心に活動する
the混ズというバンドのギタリスト

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
LINK+
RSSリンクの表示
YouTubeLightⅢ

developed by 遊ぶブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
FC2カウンター